Nikon COOLPIX P900 を見にいったよ

昨日、Nikon COOLPIX P900 を見てしまいました。

あれは絶対コンパクトデジタルカメラではありません。

すごーく大きいです。呼称についてはおいといて、

実際どのくらいのサイズと重量なのかを同社の一眼レフと

くらべくらべてみると、D5500 + 55-300 ぐらいはあるかも。

D3300 + 55-200 よりは確実に重量があるように感じます。

f:id:Hydrornis:20150321102152j:plain

仕様上、D5500 + 55-300 は、470g + 530g = 約1,000g

D3300 + 55-200 の場合は、460g + 300g = 約760g です。

Nikon COOLPIX P900 は、約899g となっています。

 

それでも、一眼レフ + 300mmF4 にくらべれば半分以下で

使用上問題となるほどの重量ではないのですが、

何しろ2000mm相当なので、手持ちは厳しいかも。

とにかく鏡筒が太くて、上手く持てないというか支えるのが

精一杯の状態です。PANASONIC DMC-FZ1000 と同じか

さらに少し太いぐらいで、コンパクトカメラの定義とは何?

って思うほど、最近の高倍率ズーム機は凄いのです。

 

重さだけの比較をすると、

  • COOLPIX P900 899g
  • LUMIX DMC-FZ1000 831g
  • FinePix S1 680g
  • PowerShot SX60 HS 650g
  • PowerShot SX50 HS 595g
  • OLYMPUS STYLUS SP-100EE 589g
  • LUMIX DMC-FZ200 588g
  • COOLPIX P610 565g

となっていて、

以前は600g以下がコンデジの許容範囲の雰囲気だったのに

昨年以降、各社はより高い性能要求に対応し始めました。

選択肢が増えること自体はとても良いことですけどね。

 

肝心なCOOLPIX P900 の描写性能については、

ただ見にいっただけなので、全然わかりませんです。

注目の製品なので、すぐにでも購入者の作例が出てくるから

それを楽しみにしています。店内で触って見た限りですが、

2000mmの威力は素晴らしく、かなり大きな店舗の逆サイドにある

商品に貼ってある値札シールまではっきりと読むことができます。

 

これは衝撃的でした。撮影後にモニタで確認するのではなく、

ファインダーで一つずつ横の商品にピントを合わせながら

見えちゃうんです。液晶モニタを使ったライブビューモード

とういうか、普通のコンデジ風の構え方だとかなり厳しいです。

たぶん超望遠ズーム域では、対象物の導入すら難しいと思います。

なので手持ちの場合は、ファインダーが通常は必須となります。

 

ファインダーの見え方については、DMC-FZ1000 ほどには

美しく見えないけど、あれはちょっと特別によく見えるので、

普通じゃないです。ニコンも本気を出せばすぐに追いつく事が

できるはずと思いますが、今回は光学系の方を重視していて

ファインダーはP610と同じものを使っているのだと思います。

 

バードウオッチング用のアイテムとしては、

ぜひ使ってみたいですね。もちろん三脚ありの状態です。

1kgほどの箱をのせてると思えば、耐荷重は2kgもあれば十分で、

雲台がVelbon FHD-51Q クラスなら快適に操作できそうです。

リモコンML-L3が使えるので、手ブレ防止対策もありです。

出来ればここは有線が良かったのですが、ないより全然いいです。

 

証拠写真用としてはちょっと贅沢すぎる構成ですね。

ニコンさまが一気に300g以上もレンズに配分したのですから

期待を軽く超えてくる可能性の方が遥かに高そうな予感です。

 

1/500秒、F6.5、ISO100、で撮影できる条件が揃えば、

歩留まりにおいては、たぶんデジスコ以上になりそうです。

実際には、1/100秒、F5.6、ISO800、ぐらいの領域を使用する

ことが多くなり、後処理も重要になってくるかも知れませんが、

画質的には及ばなくても、遠距離の被写体に限定するのなら、

一眼レフを超えてくるシーンだって想像することができます。

 

何か考えてるだけでもワクワクしてきます。

こういう突出した機種は見方を変えると全然違うものに

感じられますが、このブログ的感性では素晴らしく輝いてます。