PENTAX Q

昨日の鳥撮用の軽量(?)デジタルカメラ、

現在のところ最も近いポジションにあるのは、

PENTAX Q シリーズです。

区分としてはレンズ交換式ですが、

専用レンズの装着時は、

コンデジよりも軽量でコンパクトです。

 

PENTAX Q-S1 に、

Kマウントレンズ用 アダプターQ を使い、

PENTAX-DA★60-250mmF4ED を装着すれば、

35ミリ判換算は、4.6倍ですから、

276~1150mm相当になります。

PENTAX-DA★300mmF4ED にすれば、

35ミリ判換算は、1380mm相当になるので、

小鳥が対象でも十分な画角になります。

 

でも、一眼レフ用の交換レンズを使うので、

少々バランスが良くないです。

それでも、総質量が1.5kg以内で手持ちも何とかOKです。

 

Nikon D7200 + AF-S NIKKOR 300mm f/4E PF ED VR

の組み合わせだと、765g + 755g = 1520g

1.3倍クロップで、300 × 1.5 × 1.3 = 585mm 相当

中央の測距点は、F8に対応しているので、

AF-S TELECONVERTER TC-20E III を付けると、

330gほど重くなるけど、1170mm相当で、

4800×3200 のサイズで撮影が可能になります。

 

これ、6000万画素相当のフルサイズセンサーから

200%のトリミングをしたのと同じぐらいの解像度です。

テレコンだと各収差も相応に拡大するのですが、

100万円以上する巨大なレンズの様にはいかないので、

この辺が手持ちの限界と思われます。

参考までに、Nikon D500 にすると100gほど重くなりますです。

やっぱり一眼レフだとそれなりの重さと、

どうしても立派なお値段になってしまうのです。

 

超望遠高画質のコンパクトデジタルカメラ

Nikon COOLPIX P900 が売れたのは、

とてもわかりやすい需要が存在していたのです。