Nikon DL18-50 f/1.8-2.8

NIKONのプレミアムコンパクトデジタルカメラ

DLシリーズ」が新たに発表されています。

日本の商品名は、

  • ニコンデジタルカメラ「DL18-50 f/1.8-2.8」
  • ニコンデジタルカメラ「DL24-85 f/1.8-2.8」
  • ニコンデジタルカメラ「DL24-500 f/2.8-5.6」

なのですが、そのまま入力するとタイトルがきれるので、

北米発表の製品名をタイトルにしています。

余計な心配ごと - Hydrornisの日記 で、

ニコンが将来発売する製品名称について書いているのですが、

こんな使い方をするとは考えが及びませんでした。

 

わかりやすいといえば、わかりやすいです。

Nikon DL 6.7-18.5 CX f/1.8-2.8 だと、

表記を2.7倍換算しなくてはならないので、

これはありだと思います。

 

製品の特長については、ニコンのサイトにおまかせして、

どの機種に最も惹かれるか興味の順番が上記です。

レンズ一体型超望遠ズームデジタルカメラには、

倍率競争がエスカレートして、

20mmはじまりの60倍機や、

広角側21mmで65倍のデジカメがあるけど、

わりきった画質になることが多いです。

 

DL18-50 f/1.8-2.8 は、ニコンが誇るナノクリを採用

価格的にも、かなりレンズに配分できるので、

ボディ付きのCXレンズを買ったと思えば、

割安とさえ思える仕様になっています。

今までなかった尖った性格のコンデジなので、

このカメラが一番楽しそうです。

 

DL24-85 f/1.8-2.8 は、LX100のライバルと考えられ、

DLシリーズでは最も小型のデジカメなので、

これは旅カメラに欲しいです。

スーパーマクロポジションに設定をすると、

36×24mmの被写体を画面いっぱいに撮影可能とあり、

際立った特長を有しています。

 

DL24-500 f/2.8-5.6 は、ニコンのこだわりが良く伝わります。

でも鳥撮機としては、Nikon COOLPIX P900 の方が、

圧倒的なインパクトがあって超お気に入りなので、

500mm相当までの画角が必要な専用機です。

 

ニコンのコンデジはこれまで、

レンズ構成図やMTF曲線まで公開することは

あまりなかったように思えるのですが、

今回はよっぽど自信があるのか、

DLシリーズ全機のデータを載せています。