FUJIFILM X-T2 の影響

今回新発売のニュースを読んで、

何がそんなにうれしいのかよく考えてみると、

X-T2により、性能面(特にスペック)の比較においても、

ライバルのハイエンド製品と、同じ感覚に見られるようになった

ことが、かなり大きいのだと思います。

 

富士フイルムのレンズ交換式デジタルカメラは、

非常に個性的なので、見た目もちょっとレトロ調だったり、

実際に使って見ないと、高感度性能や画質についても

利用者以外にはうまく説明がつかない魅力で、

なんとなくマニアだけの雰囲気があり、

実はそこが最も重要なのだけど、

誰かにおすすめするには難しいポイントなのです。

 

状況的には、富士フイルムが競合他社に追いついた感じだけど、

数年先を見据えると、ここが未来のスタート地点となる

歴史的瞬間で、一部の技術では先行していた部分が

まるで逆の考え方だと、取り込まれて一つになろうとしています。

 

発表会の所どころで使われている

プロ写真家のご要望に応え...、プロの意見を聞いて決めた...。

等の表現が多くあります。

もちろん、経験や知識が豊富で影響力もあり、

実践で役に立つきめ細かい部分が良く見えているので、

どのジャンルでもそうですが、

道具としての完成度を上げていく過程において

価値のある協調要素になると思います。

 

多くの人に知られ、支持される地位を獲得するためには、

まず、ビジネスとして成功をして、ようやく実現ができます。

非常にセンシティブな部分で表現が難しいのですが、

これがオタクの心理というものでしょうか?