LEICA DC VARIO-SUMMILUX

DMC-LX100のレンズは、

35mm判換算だと、24-75mm / F1.7 - 2.8 / POWER O.I.S.

あまり見た事のない、とんでも仕様です。

LX5も、35mm判換算24~90mm / F2.0~3.3 / POWER O.I.S.

でもこれは、1/1.63型 / 総画素数1130万画素CCD

の小さな撮像素子だから出来る必殺技です。

 

LX100を説明する時にかかせないうたい文句は、

フォーサーズ規格と同じ4/3型MOSセンサーを採用!

です。それまでの高級コンデジの約四倍の面積の大型素子

なので、同社レンズ交換式と同じと解説があります。

 

ここから先は気を楽にして読んでください、

最大限に引き出す描写性能を追求した「Xレンズ」

LUMIX G X VARIO 12-35mm / F2.8 ASPH. / POWER O.I.S.

と似たようなスペックを、一体型なので専用に設計しています。

 

このレンズは、7万円以上する交換レンズなので、

LX100で同等の描写を達成してしまうと何かと不都合です。

実際に良識あるサイトで、かなり上級かつホントの事をいっちゃう

タイプの個人的レビューの記載では、

フォーサーズの8割ぐらいの画質と判断されています。

販売価格と画質には何の関連もないのですが、

ちょうど購入価格がそれぐらいの差額だったので、

妙に説得力があります。3月10日発売予定の新型レンズだと、

6割ぐらいになるかというと、たぶんそこまでの差はないはずです。

 

LX100のレンズ部分の刻印は、

LEICA DC VARIO-SUMMILUX 1:1.7-2.8/10.9-34 ASPH.

大きさ的には、

LUMIX G VARIO 12-32mm / F3.5-5.6 ASPH. / MEGA O.I.S.

の方が近いのですが、実焦点でも絞り2段分になります。

交換レンズで2段分はとてつもないレベルです。

このミラクルを体感できることも、選定基準の大切な要素です。