LX100の得意分野

LX100は、大事な大事な撮像素子の

周辺部分を捨てて、マルチアスペクトにこだわったので、

フォーサーズ採用なのに約1200万画素デジカメです。

 

超高解像度画質で隅々まで高精細な描写をするタイプではなく、

人物撮影がメインターゲットの本格コンパクトです。

そんなわけで全体にふわっとセッティングで、

やわらかい描写を得意としています。

 

近年流行りのローパスレスでカリッとした精鋭感が好きな人には

お好みのタイプと見せ方が違い、おすすめしないのだけど、

普段使いのコンデジとしては、苦手なシーンを減らしたいです。

後処理はできるだけ避けたい写真は撮って出し派なので、

フォトスタイルの設定をきめ細かく調整します。

 

富士フイルムのフィルムシミュレーションはお手本があるので、

あまりいじらない方が綺麗に仕上がる場合が多いですが、

キヤノンのピクチャースタイルの方がイメージしやすいです。

ゆるめの画像対策には、コントラストとシャープネスを

2段ほど+にして、大きく、強調すると、かなり印象が変わります。

 

風景や大きな建造物などは薄皮一枚剥いだ感じになります。

彩度と色調は微妙ですが、全体に記憶色セッティングに感じます。

ノイズリダクションは高感度を使う場合に限って有効で、

ISO1600までなら、弱めの方が解像感は残ります。

 

豊富過ぎる設定項目を駆使して自分好みに仕上げるのも、

まったく自由なのですが、レンズ交換式に近づけるセッティングは、

LX100だけが持っている特徴を否定する事にも繋がるので、

カスタマイズは、機能の割り当てぐらいが程良いです。

 

望遠域は超高倍率ズームが他にも幾らでも存在します。

LX100には、LX100にしか撮れない領域があって、

LX100の得意分野をちゃんと理解していれば、

コンパクトカメラ史上、最も特別な描写をするカメラです。

人とは違った写真が撮りたいと常々考えるようなタイプ

にとってはとても希少な誇れる個性を持っています。

 

もちろん誰が撮ってもそこそこ綺麗なのですが、

ワンランク上のステップアップカメラじゃ物足りない

そんな野心を持っている本物志向のコンデジです。