デジカメの未来

新年度がスタートして、

2016年度の実績が複数ソースで発表されています。

デジカメの販売台数が2008年にくらべて、

5分の1になっているそうです。

 

資料を見ると2003年から爆発的に出荷台数は増えていて、

ピークは2008年と2010年にあります。

2016年の売上台数が2400万台と推定されていて、

一番売れている頃は1億2000万台前後のすごい数です。

 

右肩下がりのタイミングとスマホの販売台数はリンクしていて、

単純に考えればスマホで十分な人が増えてきたので、

単機能のデジカメを購入する人が減ったという感じです。

 

深読みすれば、2008~2010の3年間だけでも、

3億台以上のデジカメを販売してるので、

必要なお家には行き渡ってしまったとも考えられます。

日本製のカメラは簡単には壊れたりしないので、

今現在も現役で使われています。

 

飽和状態になると目が肥えてくるので、

1600万画素とか2000万画素の違いはほとんどないかも?

と誰もが気づくようになります。

さらにこの後、コスト削減要求によって、

海外生産が増えていく事になって日本製は少なくなっていきます。

 

世界中の人たちが欲しているのは、

日本を代表する工芸品、日本メーカーの作る日本製のデジカメ

なので、都会の大手量販店に行けばわかるのですが、

なぜかその部分を見ないようにしています。

 

こんな簡単な事がわからないはずはないと思うのですが、

たぶんこれを全メーカーが実施すれば、

名産品として横ばいの状態を維持することに成功して、

安定した工業製品として企業を支える事業になると思います。