Apple製品のアップデート

macOS High Sierra以降、

毎週のようにアップデートが提供されています。

頻繁なアップデートは品質を維持するために必要だけど、

ちょっと回数が多過ぎです。

 

今日も立ち上げたら、再起動の確認が通知されていて

仕方ないので操作をすすめると、しばらくは画面が真っ黒

ようやく動き出したと思ったら30分待ちの表示です。

Macはこれまで少数派だったのでマニア用のコンピュータとして

ある程度の不具合は許容されていたのですが、

メインで活用している場合は無視できない問題です。

 

iOS端末はさらに数が多いのでかなり深刻です。

Apple社が一時窮地な状況にまで陥ったのは、

デザインや価格じゃなくて、信頼が極端に低下したからです。

Windowsが伸び悩んでいるのも、単純に使いにくい

だけが理由ではなく、作業中でも容赦なく起動するので、

あれを経験した人はなるべく利用を控えるようになったのです。

 

スケジュールの管理も実装されるようになったのですが、

すべての人が全部の機能を使いこなせるわけでもないと思われ

安心して使えるパソコンが必要と考える人の方が多いです。

β版を先行リリースして検証するのは良い事ですが、

開発者と利用者では注目する場所が違います。

 

安定版と多機能版に分類するのが簡単に思えるのですが、

種類を増やすと管理が大変なので、同時実装して各自が選択する

ぐらいの配慮はしてもよさそうです。実際にはフルバージョン

になっていて機能を限定しているように思えるのですが、

線引きが利用者よりではないので恩恵は少ないです。