レンズの魔力

主だったカメラ販売サイトをみると、

コンパクトデジカメよりレンズ交換式の方が、

アイテム数が多いです。

レンズ交換式の場合、セット構成でSKUが変わるので、

そう感じるだけと思われるのですが、

コンデジも色違いが多いです。

 

値段が違うので、台数的にはまだ逆転してないとは思いますが、

販売金額比率ならば、圧倒的にレンズ交換式が主流です。

レンズ一体式のデジカメは、まるごと交換か追加を

していくのですが、レンズ交換式のデジカメは、

最初の一台の影響が大きいというか、

マウント縛りがあるので、あまり浮気をしないです。

最もロイヤリティが高いのはおそらくニコンだと思います。

 

システム一式を交換するのは効率が悪いので、

10万円超級のレンズを持ってしまうと、

なかなか他社にはいけないのです。

デジ一眼も出始めのころは、

センサーなどのデジタル部の進化が激しく、

一眼レフでも毎年後継機種が発売されていたのですが、

最近はエントリー機ほど数年前のモデルが継続して売っています。

そんなわけで、ダブルズームキットなどの定番機種は、

高級コンパクトよりも安くなってしまい、

これならちょっと使ってみようかと思ってしまいます。

 

ミラーレスは一眼レフよりもコストでは有利で、

実際に使ってみて、画質的には同等かそれ以上もあるので、

元々ファインダーを使わない人には違和感がないです。

このブログをはじめた頃は、

ちょうど、FUJIFILM X-A1 ダブルズームが4万円とかだったので、

APS-Cサイズは、高級カメラの感覚が薄れていました。

 

このブログは、X-E1からお試しをしたので、

撮影された画質、全体の質量、デザインや価格までも

新時代の感覚でホントにびっくりしました。

その後まもなく2台体制になりレンズも増えました。

 

ミラーレスは交換レンズも小さいので、

そのおかげもあって、大口径に手が届くのです。

X-Pro1 + XF35mmF1.4 R では、早くも2周遅れなので、

あまり歩留まりが良い組み合わせではないけど、

写真を撮る楽しさは格別です。

 

ハレ切り、絞り込み、手ブレをしない速度...。

カメラの基本をちゃんと守らないと綺麗な画像を得ることが

出来ないように設計されているというか、

さすが富士フイルムです。

 

X-T10 以降の機種ならフルオートが可能ですが、

確実に失敗をしたくないなら、手ブレ補正付きのズームを

使った方がより確実です。

たぶん似たような局面ならXF35mmF2 R WR 

の方が良像率はアップすると思います。

 

それでもこの先追加をするなら、

  • XF56mmF1.2 R
  • XF90mmF2 R LM WR

のような尖ったレンズを選ぶと思います。

最新の技術で、最高に懐かしい写真を撮りたいのです。