2016-01-01から1ヶ月間の記事一覧

トラツグミ

先週というか、もう今週なのですが、 なんか上手くまとめられなくなっているので、 ちょっとお休みにします。 画像は、トラツグミさんです。 体長30cmぐらいで、この時期は膨らんでいる姿が見られます。 この個体は、まったく人を恐れることもなく マイペー…

気楽に連れていくカメラ

昨日の富士フイルムの製品群で、 ちょっとだけ切なく感じられるのは、 FinePix F1000EXR FUJIFILM XQ2 の、2つぐらいは残しておいていいかもです。 似たようなカメラはよそ様からも出ているので、 富士フイルムが撤退したところで、 影響は少ないのですが、 …

FinePix S9900W

単3形電池対応、 超ロングズームデジタルカメラ 「FinePix S9900W」 とうとう生産を終了してしまいました。 このジャンルは、思っている以上に需要があるので、 あまり難しいことを考えなければ、 当分はラインアップから消えてしまうことは ないと思ってい…

UHS-II カード

デジタルカメラの記憶媒体は、 SDカードが現在では最も主力になっています。 フラッシュメモリは、 激しく値段が下がっていったのですが、 近年は比較的安定していました。 1GBあたりいくらで、換算すれば推移は把握できますが、 もう必要な量がある程度理解…

OLYMPUS PEN-F

OLYMPUS PEN-F も予定通り発表されました。 富士フィルムファンとしては微妙ですが、 上面のダイヤル感が楽しそうです。 オリンパス ニュースリリース: 時代を超えた美しいデザインの特別なPEN ミラーレス一眼カメラ「OLYMPUS PEN-F」発売 M.ZUIKO DIGITAL …

三権分立

昨日のエントリを書いていて、 非常に歯切れの悪い文字列が並んだのは、 台湾製の電話機に先を越されたことが残念なのではなく、 一向に進まない構造改革にあります。 インフラ 製造 サービス の三権分立が出来ないことです。 iPhone がまだ発売されていない…

ZenFone Zoom

光学3倍ズームカメラ付きスマートフォン 来月から日本国内で発売です。 www.asus.com レンズユニットはHOYA製、 センサーはパナソニック製、 価格は49,800円~となっています。 これは素直にASUS社を褒めるべきだけど、 何故この製品を日本のメーカーが発表…

双眼鏡ブログ

昨日、このブログのアクセス(合計)が、 100,000 に、到達した模様です。 2014年12月26日が、作成日となっていますから、 393日目の、2016年1月23日は、特別な記念日です。 アクセス状況を詳細に分析して、 これまで以上に、より良いブログとして 皆様のご…

X-Pro2 の立ち位置

FUJIFILM X-Pro2 は、 昨日の爆速モンスターたちとは、 全く性格の違うレンズ交換式カメラですが、 現行のプライスリストが、 Nikon D500 = 1,999ドル FUJIFILM X-Pro2 = 1,799ドル Canon EOS 7D Mark II = 1,499ドル の価格設定なので、カタログ仕様の数値…

新製品のカタログ

新製品のカタログは、 現在では発表とほぼ同時に、 PDFで見ることが可能になっていますが、 カメラのカタログは、特別な意味があるので、 実物を楽しみに見ています。 FUJIFILM X-Pro2 , X70 , Nikon D5 , D500 のカタログが今手元にあります。 Nikon D500 …

Leica X-U (Typ 113)

ライカジャパンより、 耐衝撃、防塵、防水性能のデジタルカメラが 発表、お値段40万円ぐらいで2月13日から販売開始です。 https://jp.leica-camera.com/フォトグラフィー/Xシリーズ/ライカX-U/特長 ライカさまもついにこのジャンルに参戦してきました。 STYL…

FUJIFILM X-E2S

日本ではまだ発表されていませんが、 FUJIFILM X-E2のマイナーチェンジモデルとして FUJIFILM X-E2Sが、699ドルで予約を開始しています。 X-E2Sの機能を、X-E2で相当にするためのファームウェアが 2月4日に公開となっているので、 これに合わせて販売される…

大人の事情

昨日は、関東平野でも雪が積もったため、 都市近郊の交通網が大変なことになっていました。 雪国に住んでいる人とっては積雪とは呼べないレベルですが 東京ではわずか数センチでも大混乱なのです。 パナソニックも今年のデジカメ新製品を正式発表です。 プレ…

FUJIFILM X70

FUJIFILM X70 は、旅カメラではなく、 スナップシューターです。 究極かどうかは使ってみないとわからないけど、 これまで、Xシリーズのために開発されたリソースから エッセンスをセレクトしてアセンブルしたものが、 FUJIFILM X70 になります。 スペック的…

XF100-400mmF4.5-5.6 R LM OIS WR

XFレンズにも、とうとう超望遠域がやってきました。 FUJIFILM X-Pro2 と同時発表は、たまたま時期が重なっただけで、 T型モデルに装着される事を想定していると思いますけど、 同マウントのデジカメがお家にあるわけですから、 今、最も気になる望遠レンズで…

FUJIFILM X-Pro2

まず最初はやっぱり、 プレミアムミラーレスカメラ「FUJIFILM X-Pro2」です。 Xシリーズのフラッグシップとして正しいポジションになっています。 名称としては、 Fujifilm X-Pro1 Mirrorless Digital Camera (Black Body) with 「X-Trans CMOS III」 and 「…

「 X シリーズ 」 史上最高の画質

富士フイルムの新製品 2016年1月15日、無事日本で発表されました。 新開発のセンサーとプロセッサーにより、「Xシリーズ」史上最高の画質と機動性を実現 プレミアムミラーレスカメラ「FUJIFILM X-Pro2」新発売: ニュースリリース | 富士フイルム 独自開発の…

FA Limitedレンズ

PENTAXのフルサイズ ティーザーページが更新されています。 www.pentax.com 発売前の製品の情報をコントロールするのは、 各社にとって大切な戦略ですから、 リコーイメージングは自らが少しだけお披露目を する方法を選択しています。 Limitedレンズは、シ…

NEC パーソナルコンピュータ

年が明けて新製品が大量に発表されています。 news.microsoft.com とか、 2016年春モデル(全5シリーズ44モデル)を発表 ~新モデルもラインアップし、春からスタートする新生活を応援~ : NECパーソナルコンピュータ これなんかは、すごいラインアップです…

余計な心配ごと

本日もNikon D500 でございます。 ニコンさまは、D5と世代を合わせるために、 500を選択されたので、 Dで始まる3ケタの製品名が埋まってしまいました。 Nikon D500 は、今後数年間は戦えるスペックなので、 これをもって、ラインアップは完結と考えることも…

新製品を待つ気持ち

Nikon D500 の資料を眺めています。 この製品を待ち続けていた方々にとっては、 二ヶ月なんて、あっという間なのか、 ものすごい長い時間に感じられるのか、 かなり気になるところです。

良くわからない比較

Nikon D500 のカタログを見ていて、 タッチ操作、チルト可動の高精細な 3.2型約236万ドット高解像画像モニター が、どのぐらい凄いのかちょっと計算したら、 精細度が400ppiです。 Retina HDディスプレイの、iPhone 6s Plus とほぼ同じです。 大きさはともか…

超小型高精細カラー有機ELディスプレイ

現在、ミラーレスカメラで、 最も普及しているのが、 0.5型(対角12.7mm)のXGAファインダーです。 これなんと、3.3um x 9.9um です。 最近では、EPSONのアルティミクロンSXGA+ が発売されていますが、0.66 インチ(1.65 cm)の 9.6(3.2 × RGB)µm × 9.6 µm…

2000万画素

CESで発表されたほとんどのデジカメは、 フルサイズも、APS-Cも、1インチも、1/2.3型も、 みんな揃って2000万画素になっています。 わかりやすいですね。 これだと単純に撮像素子の大きさで選ぶことができます。 フォーサーズは、ここ数年1600万画素で安定し…

M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS Pro

オリンパスからは、 マイクロフォーサーズシステム規格の 高性能超望遠レンズ300mm F4 が、2月下旬より発売です。 オリンパス ニュースリリース: 最強の手ぶれ補正と圧倒的な機動性の高性能超望遠レンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PRO」発売 olymp…

「 ニコン D500 」

ニコンさまは、やっぱり二番じゃダメなんです。 世界はここまで、凝縮できる。 imaging.nikon.com 発表です。 ちょっと感動してしまいました。 あれも、これも、それも、すべてが予告だったのです。 今年はオリンピック・イヤーなので、 Nikon D5 の発表は4…

Willi Schaefer

Riesling 3連投になってしまいますが、 お家で飲むワインの3割以上が、モーゼルワインです。 赤ワインが3割、白ワインが3割ぐらいの分布になっています。 画像は、Graacher Domprobst Riesling Spatlese です。 この醸造所で作られたワインをいったいどれほ…

Waipara Canterbury Riesling

Riesling のワインは、 ドイツ以外で作られると、普通のワインになるのですが、 PEGASUS BAY は、ニュージーランド産です。 画像は、「 ARIA 」というスペシャルネームのワインで、 かなりゴージャスなデザートワインになります。 よく飲んでいたのは、 PEGA…

Fritz Haag "Gold Cap"

昨日はワイン編の最初から 摩訶不思議な世界になってしまいましたが、 本日のワインはわかりやすいです。 Brauneberger Juffer Sonnenuhr Riesling Auslese "Gold Cap" 1999 Fritz Haag 今まで口にした中で、最もおいしい飲み物です。 一番おいしいワインと…

「ボトル・ドリーム」

ワインの名称をなるべく正確に記載すると、 とても長くなってしまいます。 でも後々検索したりする時のためにデータは多い方が、 見つけやすいかも知れないので、わかる範囲で表記をしてみます。 RAYMOND Cabernet Sauvignon Reserve 1995 Napa Valley お家…