Lマウントアライアンス

本日は現地時間に合わせて発表のようなので、

筆の遅い(入力がうまくできない)このブログは感想は、

資料をよく読んでからゆっくりに致します。

 

先行して現在の情報をまとめておくと、

なんか収まるところに、いい感じで落ち着いた雰囲気なので、

今回は、落胆する人が発生する事態を回避しています。

 

協業の3社も、それぞれに強みを浸透させるフィールドが

広がったことになるので、見事な大岡裁きの印象です。

FE 24mm F1.4 GM

2018年10月26日発売予定の、FE 24mm F1.4 GM

またしても交換レンズの常識を覆すとんでもない仕様です。

www.sony.jp

質量:約445g、こんなことってほんとにあるの?

24mmが使えるズームレンズは、ソニーだけでも現在7本あります。

どれも素晴らしい描写をするとっても贅沢なレンズですが、

FE 24mm F1.4 GM は、

Eマウントシステムのショートフランジバックのメリットを生かして

信じがたい光学設計で、軽量化を実現しています。

 

撮影サンプルを見ていると、思わずため息が漏れます。

おうちの、FE 85mm F1.8 君 も とてつもない切れ味なのですが、

単焦点の中望遠レンズなので、「 The Taming of the Shrew 」

振り回されるのを覚悟の上好んで選択をしているので期待通りです。

 

FE 24mm F1.4 GM は、希望小売価格198,000円+税

まさしくフルサイズデジタルの新しい標準レンズ

リアルの感想だと、ニコンやキヤノンのフルサイズミラーレスは、

今のところ周回遅れの状態なのではと密かに思っています。

 

理由を明確にする事が出来なかったのですが、

FE 24mm F1.4 GM の発表により、使えるレンズがある事よりも

使いたいレンズがある方が圧倒的に魅力的だからです。

もちろんキヤノンとニコンにも使いたいレンズは存在します。

でもそれらはすべて一眼レフのために設計された過去のものといえます。

 

ソニーは5年かかって現在のラインアップになっています。

カメラ側の機能は意外とはやい段階で追いつくような気もするけど、

レンズが選べるほど揃うようになるまで少し時間が必要です。

両社とも一億本以上の交換レンズを作っているので、

この資産を簡単には扱えない事情が利用者側にも当然あります。

 

このタイミングを狙って、FE 24mm F1.4 GM を発表している

としか考えられない、華麗なるFEマウントのロードマップ

技術のソニーは現在も健在であることを印象付ける素敵な発表です。

FUJIFILM XF10 の今

このブログは、ふつうのはてなブログです。

確か開設500日ぐらいの時に、

はてなブログProにアップデートする計画があったのですが、

ドメインの取得がうまくできなかったので保留して

例によってそのまま忘れています。

 

スマホで見た時に広告が目立ち過ぎるので、

これを何とかするのがあくまで主目的だったけど、

Googleアドセンスや、Amazonアソシエイト

で、はてなProのコストを回収するぐらいがちょうどいい

感じですが、パソコンなら違和感は少ないです。

 

現在、ブログに表示されるのはカメラが多いですが、

これたぶん履歴の内容が反映されているので、

実際、広告で表示された内容がネタ先とリンクする時は、

ちょっとびっくりするほどの精度です。

 

今日の広告はヨドバシカメラです。

FUJIFILM XF10 に、セールの文字が着いているのですが、

¥50,850(税込)、結構本気で頑張っています。

富士フイルムの商品は生鮮品のように振れ幅が大きいので、

一度価格を戻すと毎日お値段が下がりましたマークが

着くようになり、必ずしもお安いとは限らないのだけど、

今回は少しくらっとするほどの価格ですね。

FUJIFILM X-T3 ひっそりと発売

FUJIFILM X-T3 ひっそりと発売されています。

他社様が豪華な発表を繰り広げる中で、

しっかりと市場に潤沢な数を供給しているのは立派です。

 

富士フイルムはこれまで、

写真の原点を追求する姿勢が評価されて選ばれる

ある意味、理想的な展開であったと思います。

元々(今でも)フィルムメーカーなので、

画像を記録する最後の役どころを担っていたのです。

 

かなり上から目線で表現すると、

全てのカメラは、富士フイルムを使うために設計されていたわけで、

他社のカメラが売れるほど、富士フイルムは儲かる仕組み

になっていて、自社製品はリファレンスモデルです。

 

デジタル時代が到来して、

カメラだけではなく、全ての業界は寡占化が進行しています。

富士フイルムは市場の原理からすれば衰退していく

可能性が大いにあったのですが、

膨大な研究データを活用して現在も揺るぎない存在です。

 

話がだいぶ飛躍しすぎたので元に戻します。

今回発売されたFUJIFILM X-T3 は、

見た目は依然とあまり変わらない様にも見えるけど、

随所に最新の規格を積極的に採用しています。

 

カメラの本質を見失わず、富士フイルムの色彩を継承して、

写真文化の変化にも対応していく提案が詰まっています。

XF16-80mmF4 R OIS WR が、間に合わなかったのは

少し残念ですが、一緒に発売されると予算オーバーで買えない

という悲劇も考えられるので、少し価格が落ち着いてからでOKです。

今年もやります

いろんなものが発売される中で、

地味ーに振舞わないといけない微妙なキャンペーン

panasonic.jp

LUMIXのキャッシュバックキャンペーンは、

設定比率が大きいのが特徴です。

今年は大発表会が直後に控えていることもあるのですが、

やはりインパクトがあります。

 

DC-G9-Kの場合、

169,000 - 27,000 - 20000 = 122,000 (本体)

レンズは同時購入の場合、

H-ES12060は、90,800 -15,000 - 10000 = 65,800

レンズは自由に選べるので、

H-E08018だと、109,800 - 15,000 - 15,000 = 79,800

3アイテム同時購入の時は、267,600 + 5,000 = 272,600

になるのだけど、デジタル全盛期のようです。

 

DC-G9L-K(レンズキット)の場合、

236,500 - 27,000 - 25,000 = 184,500 円なので、

こちらは3アイテムで、264,300 円

LEICA DG VARIO-ELMARIT 8-18mm/F2.8-4.0 ASPH.

丸々一本分がおまけとなる大盤振る舞いです。

 

これでうわさのフルサイズに現行のレンズが着けられない

仕様で発表されたら、かなり落ち込むかもです。

実際、例年のパナソニックの本気は、

年明けが最も強烈な価格となる推移をしているので、

ソニーシステム(旧製品を売り続けるスタイル)

のようになって販売を継続した方が無難な選択に思えます。

 

お家のLUMIX軍団を見てると、発売年はほとんど関係ないようで、

完全に見た目と描写が一致しているので、

シーンごとにカメラを使い分けているというか、

アクセサリーの一部になっています。

 

話はかなり飛んでしまいましたが、

絶賛全機稼働中なので、フルサイズの追加は歓迎できるけど、

現行ラインがなくなってしまうとは考えにくいです。

機材の選択

そんなわけで昨日の続きです。

すでにネタばらしをしているのですが、

カメラファンがお気に入りの機材を選択しない理由は、

それを上回る崇高な意味が存在するからです。

 

このブログは動物園に持っていく機材で考え込むぐらいなので、

海外遠征とかになると、それはもう悩みまくりです。

 

LUMIXファンには、万能のスペシャルレンズ

LEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm / F2.8-4.0 ASPH. / POWER O.I.S.

があるので、これをおいていくのは相当の決断があったと思われ、

異質の視点でかなり気合が入っていることを感じます。

 

無事に戻ってこないと画像を楽しむこともできないので、

究極の機材選択は余計なものを持っていかない

になってしまうので、それはそれで味気がないので、

ヘッドライトぜひとも購入して下さい。

登山以外でも、AF補助光として役に立ちます。

CASIO EX-ZR200

富士山を見て何も感じないようになったら、

こころが疲れているかも知れないので注意が必要です。

それほど富士山は美しく特別な存在といえます。

akari-papa.hatenadiary.jp

上記のブログは、

LUMIXファンのあかりぱぱさん(本人いわくおっさん)

が、東京マラソンとか富士登山競争にチャレンジする記録です。

とにかく写真がたくさん掲載されているので、

見ているだけで参加している雰囲気を味わえる素晴らしいブログです。

 

富士山には数え切れないほど行ってるのだけど、

ほんの少しの標高差でもへろへろになってしまいます。

そんなわけで5合目より上は未知の世界で、

ひとつひとつが新鮮にみえます。

 

【お詫び】ここから先、延々と感想が続くのですが、

途中でログインできなくなって、現在も回復を待っています。

Macだけに起こっている不具合なので、

とりあえずオフラインで続きを入力しておいて、

正常化を確認してから公開する予定です。

ご迷惑をおかけしております。

 

Hydrornis

ちょっと困っています。

たぶん昨日行われた、

Safari 12.0 のアップデートが原因と思われるのですが、

はてなにログインできません。

 

正確には、ログインはできているのだけど、

編集作業が出来なくなっています。

 

緊急対応として、セキュリティのチェックをすべて解除する、

ノーガード作戦が有効なのですが、

この方法は、推奨される使い方には到底思えないです。

どなたか良い方法があったら教えてください。

 

今現在も状況は変わらないので、

この問題を解決する手順が記載されている場所

ジャンプするキーワードを教えてくれると超うれしいです。

情報の閲覧はiPhoneから行うので、

現在アップデートをストップさせています。

 

どうかよろしくお願いします。

 

Hydrornis

ちびまる子ちゃんイタリアから来た少年

連休中、アマゾンのおすすめリストに

「 ちびまる子ちゃん イタリアから来た少年 」

があったので、鑑賞いたしました。

 

映画の内容は、ピュア過ぎるほど研ぎ澄まされているので、

素晴らしい作品として最後まで楽しめます。

 

この作品の見どころとして、たまちゃんのお父さん

愛用のカメラがライカなのは有名だけど、

びっくりするほどライカでした。

作中に度々登場するだけではなくて、

とっても大切な表現として、重要な使われ方をしています。

 

左のフィルム巻き取りノブがななめになっているので、

ライカ M4 と思われます。この特徴は一目でわかることから

あえて採用しているのだと考えたのだけど、

調べてみると、作品の設定もライカ M4 らしいです。

 

さらにすごい情報、作者のさくらももこさんは、

本物のたまちゃんのお父さんが愛用した

ライカ M3 を持っていたそうです。

ライカ R7 の特別仕様品も代理店から贈られています。

スペシャルコラボのまる子モデルも販売される

世界に誇るスーパーブランドといえます。

 

この作品に限った事ではないと思うのですが、

ストーリーを構成する上で、たまちゃんのお父さんを、

普通の写真愛好家にすると成り立たないのです。

こうしてライカの逸話が増え続けます。

 

おまけ:イタリアの少年のおじいさんの愛機はもちろんライカ

これは一瞬なので、ライカ III c か、ライカ III f っぽい

バルナック型として登場します。

少年もまたライカの所有者

たまちゃんのお父さんのライカで撮影した日本で最初の作品が

まる子であり、最後1枚もマルコのポートレートになります。

観覧者の見どころ

先週のデジカメ新製品の発表は控えられ、

フォトキナ2018(2018年9月26日(水)~ 29日(土))

の、前日となる、9/25が山場となりそうです。

 

資料によると、フォトキナは毎年開催が決定しているので、

CP+ 2019(2019年2月28日(木)~ 3日(日))

フォトキナ2019(2019年5月8日(水)~ 11日(土))

と、連続して行われるので、

カメラメーカーはここが勝負どころになります。

 

このブログ的には、

NIKON D850 , SONY α7Ⅲ , FUJIFILM H-1

が、登場した時点で上がりです。

 

すでにそれ以前からゲームの参加者とはいえず、

観覧者としての自覚がはっきりとあります。

写真については被写体が大きく変わったこともあるけど、

より丁寧な撮影を心掛けています。

 

今回の発表は、各社がワンランク上を目指すため、

おこずかいの範囲を激しく越えるお値段です。

デジカメの平均単価は上がっているけど、

立ち止まる人が増えると思います。

 

財力と体力の両方を兼ね備えたカメラファンは、

それほど多くはないと、メーカーもわかっているのです。

お買い得と感じる機材は、利益率の低い商品です。

このブログが好むのは、ピンポイントでそれなので、

軽くてお安いから気楽に使えて楽しめます。

 

技術の最先端はメーカーの技術者におまかせして、

動向を見守るのがこのブログのスタイルです。

お家ではあいかわらず四角いカメラの人気が高いので、

しばらくは現行機材で対応できそうです。