鳥さん

双眼鏡実践ガイド 2022

このブログが使っている双眼鏡(持っている機種ともいう) 年末年始に数台増えたので色々と改訂しています。( 2022年1月15日 現在 ) それでは一覧表です。 双眼鏡① 双眼鏡② 説明① 説明② ■小型双眼鏡・300gぐらい ・(普通に使う) 8x20HG L DCF Papilio II 6…

JPEG画像のレタッチ

0枚目だと思います。 - レベル補正と2倍相当切り出し hydrornis.hatenablog.com 久々の投稿を見て、「Hydrornisさん雑過ぎるよ!」 リアルの知人に怒られてしまいました。 iPadで見たら曇天色がより誇張されてあまり今風ではないのかも。 「20年以上も前の機…

モズ(百舌鳥)

撮影した瞬間は鮮明に覚えているのだけど...。 モズ(百舌鳥) ― オリジナル画像 hydrornis.hatenablog.com 過去記事を読んでみると、 もともとは5枚の組み写真で、1枚目はモズが大声で叫んでいる...。 と書いてありました。 1枚目と4枚目は違う気もするので…

Japan Bird Festival 2019

あまりにも更新してないので投稿のやり方も忘れるほどです。 随分前のイベントだけど、Japan Bird Festival 2019 に行ってきました。 Kowa 125周年モデル 気になる Kowa BDII-XD Wide Angle XD Binoculars は、 年内中にはゆっくりと感想を書く予定です。 Ja…

都会のカワセミ

カワセミはとても逞しいので、 都内の河川などは今や絶好の生息地になっています。 ちょっと証拠写真的になっていますが、 左上に一羽、右下に一羽がなんとか確認できるでしょうか? 不自然に真ん中が空いているのは、そうです、飛ばれてしまった後だから。 …

EOS D30

大昔のRAWデータを発掘したので現像してみたよ。 f/4 1/320 秒 ISO 100 300 mm Digital Photo Professional 4.10.0 for Windows あまりにも素晴らしすぎてびっくりです。 オリジナルはかなり眠たい感じに見えていたのですが、 ホワイトバランス調整 : 太陽光…

LUMIX FZ200

最近すっかり画像を貼らないブログなのですが、 はてなフォトライフには、2,000枚以上の写真がアップされています。 公開されているものは三分の一ぐらいとかと思われます。 そんなわけで久々にフィールド画像です。 このぐらいの大きな鳥だとコンデジでも意…

今日から秋休みです。

Aquamarine #7fffd4

CASIO EX-ZR200

富士山を見て何も感じないようになったら、 こころが疲れているかも知れないので注意が必要です。 それほど富士山は美しく特別な存在といえます。 akari-papa.hatenadiary.jp 上記のブログは、 LUMIXファンのあかりぱぱさん(本人いわくおっさん) が、東京…

PowerShot SX740 HS

PowerShot SX740 HS が発表されています。 cweb.canon.jp コンデジの中では比較的大きいというか、 これ以上は、コンパクトとはいわないギリギリのサイズです。 キヤノンがこのクラスの新製品を出すとは思ってなかったのだけど、 自然探索のおともに一台持っ…

光学系ブログの双眼鏡選択

昨日の続きで、 このブログは自然観察がメインの光学系ブログなので、 バードウォッチャー的な視点になりますが、 万能の双眼鏡はないと思っています。 日常の観測は、双眼鏡 + 小型スコープ 森の奥深くまでは行かずに、観測拠点をベースにしています。 電車…

アオゲラ

まともに逆光なので、 かなり画像を調整しています。 アオゲラの特徴は全て捉えているので、 観察記録としてはこれでOKです。 大きな泣き声とともに、1kmほど先の森までひとっ飛びです。

シロフクロウ

インスタ風に切り出してるのではなくて、 人が多すぎてカットしています。 もちろん野生ではないのですが、 イギリスでは、ペットが増えすぎて一時期 結構なニュースになっていました。

モズ

モズにも性格はあると思うのだけど、 身近にいて意外と接近しても逃げないタイプです。 遠くから発見して、距離をつめていくと、 枝の真下を通っても動かないので、 キャッチがとれる角度に回り込んで撮影です。

住宅地のカワセミ

手ぶれ、ピンぼけ、なんでもありなのですが、 こんなとこにもちゃんといるよ、的な証拠の画像です。 このカワセミ君は、なんとこの地で子育てをしたのです。 営巣場所は別のところにちゃんとあって、 ここはとても重要な足場なのです。

ジョウビタキ♀

尾羽が見えなければ良くわからないですが、 たまご型のジョビ子さんです。 真正面だとレンズが気になるのか、 少し角度をつけて待ちます。

ホオジロ

鳥の正面顔は結構人気があります。 歌舞伎メイクで斜に構えたポーズのホオジロです。 これでもかなり接近してるので、 お互いに視線が釘付け、先に動いた方が負けというか、 飛ばれたら負けなので到底勝ち目はないです。

オナガ

たぶん以前貼ったと思われる画像を、 少し整えたものです。 オナガは結構美しい青い鳥なのだけど、 カラスの仲間なので、鳴き声を発するとかなり喧しいです。

カテゴリーの再編(再リンク集)

2018/5/15の時点のカテゴリーリストを見ると、 デジカメ新製品 カテゴリーの記事一覧 - Hydrornisの日記 カメラ カテゴリーの記事一覧 - Hydrornisの日記 FUJIFILM カテゴリーの記事一覧 - Hydrornisの日記 トップ3は、デジカメ関連が独占です。 以下、 旅行…

Valse des fleurs 13th

大変に私事で恐縮なのですが、 本日、2018年5月5日は、結婚13周年の記念日なのです。 音楽は、『くるみ割り人形』〜 花のワルツ (Valse des fleurs) でお願いします。 毎年同じパターンなのですが、 今回は鳥撮画像です。 Amazon Music のアプリが度々アップ…

条件反射的な導入

鳥声が聞こえると反射的に導入してしまいます。 条件が良いのでピントもそれなりです。 通常はここまでヒヨドリでも寄れないのですが、 頭上に来る場合は、既に鳥さんからは捕捉されているので、 300mm相当でも意外と細部まで写りますね。

魅力的な被写体

デジカメの登場以来、最も多く撮影されている鳥さんは、 たぶんカワセミだと思います。清流に生息する幻の青い宝石の イメージが多くの人にあるのですが、現在では都市部でも見つけられる とっても身近に存在する、美しくて逞しい小鳥です。 スコープ撮影 F4…

夢の記憶

昨日はとても長い夢を観ました。 夢というのは、叶えたい事ではなくて、 眠っている時の物語の方です。 蒼い鳥はこのブログのイメージ 昨日というか、今朝まで寝たり起きたりを繰り返していたのですが、 再び寝ると今週の予定に大きく影響がありそうなので起…

安全圏の撮影はいつも逆光

今日の写真も、別選フォルダに振り分けられた中にありました。 これはよく見ないと識別難しいですね、

朦朧としている小鳥

12月から、かなりハイペースで活動していたので、 数日前から眠りこけています。 高熱はないので、インフルエンザの心配はないと思います。 今週はほとんどお家の中にいるので、 ブログの更新ぐらいは出来るような気もするのですが、 お正月用に書きため分を…

森の妖精より

話の流れからいって本日はタイの順番なのですが、 なんか上手くまとめられないというか、 ブログタイトルの秘密を語る上でとても重要なポイントに なってくると思われるため先延ばしさせてください。 簡潔に説明をすると、このブログは双眼鏡日記(しつこい…

好ましい視点

なんか週末は物欲で頭がドロドロだったようです。 好ましい目線 冷静に考えると、素直にX-T2にしておいてX-H1を待ち侘びるのが、 正しい富士フイルムユーザの在り方にも思えてきました。 明日になればまたすっかり忘れているかもですが...。

ベニマシコ

まともに逆光なので、かなり色を持ちあげてるのですが、 ピンクを再現するのが精一杯です。

変なポーズ

ホオジロ

同じような距離でも、背景が上手く抜けていれば対応がしやすいです。 相当トリミングしていますが、顔面の迫力で容易に識別できます。