点像復元処理

点像復元処理を搭載して回折補正をしているカメラと

それ以前のデジカメでは、大きく世代が変わっているように感じます。

 

LX5だと、よほど接近しなければならない時以外は、

対象物にピントがあっている状態なので物撮りが楽に行えます。

LX100の場合、最初ピントが薄くてびっくりしたのだけど、

ISOオートにすれば、明るい室内は手持ちでもOKです。

(1/21,1/22のスコープは計量してる方が三脚未使用)

 

レンズ交換できるカメラは、相当強力な手ぶれ補正でも、

三脚なしは難しく、絞りもF16とかになるとぬるい画像です。

新世代の画像処理エンジンを搭載したカメラは、

この部分でも2,3絞りほど余裕があるので、

表現の幅というか、カメラらしく使える工夫があります。

 

それでもやはり近年もっとも衝撃的なデジカメに関する事件は、

Xシリーズの、フィルムシミュレーションモードです。

滑らかな肌色再現のASTIA。

見た目に自然な色再現のPROVIA。

単なる現像処理と違って感じるられるのが、フジカラーです。

 

ハード、ソフトともに進化をしていて写真は奇麗に仕上がるのですが、

FUJIFILM Xシリーズは、

www.fujifilm.co.jp

この時点から色彩表現に関してはまったくぶれてないです。

操作性や機能面では、現在とは比べ物にならないほど進化をしているけど、

正確にピントを合わせて、ぶれない条件を整えて構図を決めるだけ、

言葉で説明すると簡単そうですが、これを素早く実行するために

膨大な技術と情熱を競い合っているのが最新のデジカメです。

 

美しさの条件は人それぞれ違って当然と考えられます。

後処理で広がるデータを残しておくのも冷静な判断だと思います。

職業写真の世界ではスペシャリストの連携も重要なのですが、

撮って出しが最高に感じられるのが理想のデジカメです。